のぉ れいん のぉ れいんぼう

田邊裕貴の見た色々を雨のように、あなたの中に今まで無かったものを

のぉれ

天才たなべの大冒険

徒然に夢連々

テーマなし

フリースタイルBlogやで

 

 

 

インフルエンザかかって

5日間きっちり休んで久しぶりに学校に行った時の何とも言えない気持ちになる。

 

今それ

あ、インフルエンザにかかった訳じゃない

 

自分のBlogでも、更新の期間が空くと書き始めるのがちょっと億劫になるという話

 

 

それだけ書くのが当たり前になっていたという事でもあるから、それはそれで良しとしようか

 

 

なんで2日間Blog更新せんかったかというと簡単に言うとスランプで

何故だが書く気がしなかったし、書けなかった。

たまにあるんよな

記事編集ページ開いて固まる

 

嫌っていう訳じゃなくて固まる。

 

真顔じゃなくて無表情

 

脱力っていうか。

 

 

 

でもBlog以外の事はめっちゃ普通にやってて、というかここ最近上げ調子やから

ご心配なく。

 

誰も心配はしてへんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

という感じで、

 

別になんのテーマも無くBlog書いてもええんよな

ええかどうかは分からへんけど、俺のBlogやし、特別怒られることも無い。

 

ただ何のテーマも無くだらだら書いてるだけやと大体面白くない。

 

それでも物書きとして成功してる人はいる。

 

徒然草の兼好法師とか。

 

徒然草、タイトルがめっちゃ好きで

隙あらばパクりたいぐらいなんやけど

読んでみると拍子抜けするぐらい徒然してる。

 

本全体としては徒然してるけど、細かく見ると色んな事について書いてるから面白い

 

そしてこれは現代で言うと完全にBlog

 

しかもノウハウとかおすすめ商品紹介してるBlogじゃなくて、

この「のぉ れいん のぉ れいんぼう」みたいな。

 

多分書いてるテンションも同じようなもんなんやろうな

 

読んでて凄いシンパシー感じた。

多分同じ時代に住んでたら仲良く出来たやろうし

俺が徒然草より有名な草を書いてたかも知れへん。

 

そう思うとちょっと悔しいな。

 

 

でも俺には

 

 

 

 

 

写真がある。

 

【生放送版】ブラーリ、たなべ旅(11月3日)

 

 

動画だってあるし

 

 

 

住んでるところには電気が通っていて、真夜中でも思う存分徒然出来る。

きっと兼好法師より恵まれてる

 

と思っておこう。

 

 

そう思うといつか本を出したいと思う。

内容はどうであれ、お金を払う価値がある本を書きたい。

 

それでも今の自分の好みとしては「お金を払う価値のある無駄」を表現したい。

 

俺はお金って「お」付ける程偉いとも思わへんし

使うためにあると思ってる。

 

でも無駄遣いはあかん

 

だからといって、全てに使う理由は必要ないんかなぁ

 

とも思う。

大事なものやから慎重に使うべきやけど、

金を使ったその先に何が起こるのかなんて、全て把握出来るわけがない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みたいな事も起こるわけやん。多分。

でもお金使った先に何かがある

と思っとかな、何かが起こった時に気づけへんのかなぁ

 

 何れにせよ

やっぱりまずは使ってみる

やってると善し悪しの判断がつくようになる

使うことによってより良い使い方が出来るようになる

 

 

それを学問と呼べるまでまとめ上げたのが経済学、経営学

やっぱり最初はどんな学問でもこういう小さな悩みからやと思うわ

 

 

俺が学問作るんやったら「暇楽」

これは小学生の時から言うとるんやけどな

暇を楽しむと書いて暇楽(カガクって読むんやで)

 

暇って

忙しい現代人、特に日本人にはめっちゃくちゃ身近にあるものやのに

全然まとめられてないなぁ、と思うんよ

俺自身まだまだ探求進んでないんやけど

もっと皆に暇を大事にしてほしいなぁと思ってる

 

 


↑是非読んで欲しい

俺の暇観

 

1年ぐらい前に書いてるから今読むと随分稚拙なんやけど

それでも書いた当時の俺を褒めたいと思う。

いつか「暇楽の大成者」として教科書に載る事も、俺の数ある夢のひとつ。

 

「日本一真面目にふざけた人」

 

かっこええやん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは「TED」っていう世界中の講演の上手な人達を集めてプレゼンしてもらう非営利団体のイベント

 

超面白いから見て欲しい。

それこそいつかTEDに出たい。

 

 

 

なんでかっこええかは説明出来んけどかっこええと思う。

なんで好きか説明出来んけど好き

 

はじめはそんなもんやと思う。

それを言葉にする事が物書きの役割かなぁと思う

 

どうも物書きの田邊裕貴です。

 

 

 

 

 

 

でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Fin.