日記-今日の一枚
どうにも、8月にエアコンが壊れてから直さねばと、想いを馳せながらも撮影に勤しみ、ようやくスタジオを抜けるとそこはもう冬でした。
くまを洗濯に出してきた。 これが帰ってきたくま 要するにクリーニングのことである。
ハレー彗星を発見したハレーというイギリス人は非常に秀でた才を持っていて、皆既日食の正確な日付を計算出来たらしい。
カメラと友達と休日
ポケットのないズボンを履いた いっつも右のポケットにスマホ入れてる。 今はリュックのポケットに入れてる。 家から駅まで歩くだけで、何回も落ちてないか確認してしまった。 手にはカメラ 肩からぶら下げたカメラしか、いじる物がない。 イヤホンは忘れて…
連続漫画小説『あさドラ!』というものをご存知だろうか。 もしまだご存知でないなら平成最後、 いや令和最初のビッグウェーブに乗り遅れてるから 今すぐにブラウザバックしてグーグル先生のマイクを手にとり叫ぶべきだ。 「Hey Siri,今一番アツい漫画は?」 …
生きる理由は分からへんけど、俺はなんとなく、暇を楽しむためにどれだけの事が出来るか。っていうテーマがあると思うねん。
僕も新社会人になりました。 ここまでの人生は皆様のお力添えあってと十分に理解しているつもりです。これからもご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いします。このブログはまだまだ続きます。
新成人田邊がお送りするこのブログ、2019は今になっての幕開けです(1ヶ月半遅れ)、この1ヶ月半何してたかっていうのもろくに触れずに今回は走りきりました。
日記です。日記だからって今日の書く訳じゃないです。その日思った事書くんです。今日は表情筋の話でした。
いつでもどこでも楽しむ力っしょ。
そうです。最近嬉しいことがありました。
死んではいけない。死なせちゃいけない。
お久しぶりになってしまいました。 昨年中は大変お世話になりました。
数字的に見ると日付って12時で変わるけど、気持ち的には日付変更線越えてないからこれは9月2日のお話
毎年毎年ものすごい勢いで老ける田邊裕貴です。今年の夏は忙しくなりそうな予感です。
もう一回修行し直そうと思う。
これは土曜日のせい
毎日米だけで昼メシしてたら指名手配犯みたいな顔のやつに心配されたから昼ごはん作った。それと今日は天気がええなって話。
48時間あったら誰が一番面白い映画を作れるのか。そんな大会に参加します。カンヌ目指します。それで助けてください。
神保町に寄ってみたら
完璧の越え方
タイトルに意味はない
独り暮らしが始まった
誰が一等賞なのか、誰がおしり担当なのか 覚えてないけど楽しかった。それだけのBBQ
どうも、まだ恵方巻きを食べていない田邊裕貴です。 もう豆まきもせぇへんなったなぁ 昔は節分と言えば朝から誰が鬼をするのか考えとったけど 18歳にもなったら
クリスマス、家でごろごろしようかとも思ったけど。犬も歩けば棒に当たる。
今日見た夢の話と、生活習慣変えようって話。
なんかモテたからモテる方法を伝授する。幸せデリバリーしろ。
過去の自分は理解の深い他人である。 今歩くために彼の力は必要ないし、及ばない。